fc2ブログ
top.jpg
スポンサーサイト
--年 --月 --日 (--) --:-- | 編集
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
彫り納め
2011年 12月 22日 (木) 17:44 | 編集
今年は両指で事足りるほどしか彫ってなかったはんこ。

今年最後のはんこは、定番といってもいいほど彫ってる気がする冬の切手はんこです。





kitte.jpg






サイズは3.5x2.2

ほんとは鳥かごのカゴっぽさをもっと出したいんですけど、限界でした(笑)


明日からむすこの冬休み。
今年は正月出産予定で実家に帰れないので、家で出来ることをして
ゆっくりのんびりして過ごしたいな。

二人でのんびりできるのも、たぶん最後^^

新しい家族も楽しみだけど、むすこと過ごすのも楽しみです。
疲れるけどね…。

さて、なにするかな~。

広島ブログ                  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ゴム板はんこへ
スポンサーサイト



糸巻き
2011年 12月 15日 (木) 09:42 | 編集
振り返れば4月からはんこ彫ったなんて内容で投稿してなかった。






いとまき






彫ったのだいぶ前だけど(笑)

糸巻きのはんこです。
わりと大きなはんこ。

妊娠してから初めて彫ったもの…だと思います。

ツワリ期間はもちろん体調不良で彫れませんでしたが、
一人目と違い5ヶ月という早い段階から結構胎動感じられてました。

ただでさえ集中力ないのに、そのおかげで集中力が散慢になることといったら…(笑)
はんこがまったく手に付かないよ…。

胎動感じるって、幸せなことなんですけどね。
ちょっと激しすぎる…!!
かぁさんそんな殴る蹴るの暴行加えられるとさすがに痛いです。


広島ブログ                  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ゴム板はんこへ
もち手
2011年 06月 17日 (金) 11:02 | 編集

いままで持ち手のついていなかったはんこたちに、持ち手を付けました^^







mo_01.jpg








今までのすべての台木の高さは握りやすい35mm になってるんですけど、
こちらはいつもよりも1センチ低い25mm の台木にしていただきました。
はじめての自分用的な意味で・・・^^*

押しづらかったこのはんこたちも、これでようやくポンポンおせます(笑)



twitterでお世話になっているsakurayさんが作っていたオリジナルマステ
すごくかわいくって、簡単にできるそうなんでためしにやってみました^^

カフェオレボウル用のもち手がまだちょっとあるので、それを拝借してマステをペタっと・・・。








ma_01.jpg







マステの良さとも言えるちぎりっぱなしの感じではないんですが、シールとして楽しむ感じで
キッチリしました(笑)

初めは雑貨のマステでつくってみたんですけど、インクがマステに弾かれてイマイチな出来でした。
悔しいので塗装用のマステに変更してみましたが、それも今ひとつ乗り切らない・・・。

でも塗装用のマステの一番上の巻部分、つまり上に接着部分があたっていない部分だけ
すごくクッキリ写っていたんで、もしやと思い貼りつけたマステを濡らしたティッシュで
表面のノリを取るように拭くと、これが当たりでした。

なかなかどうして細かいとこも結構クッキリ表現できてるじゃないですか。
チマチマ好きにはたまらない~><

けっこうクセになりそうです^^

sakurayさんステキな情報ありがとう~(*´∀`)
楽しみが一つ増えました^^

広島ブログ                  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ゴム板はんこへ
copyright (C) sceaux de rota all rights reserved.
designed by polepole...

まとめ